歯周病とは
歯周病は、口腔内の細菌感染により歯茎や歯を支える骨が破壊される疾患で、治療せずそのまま放置すると歯を失う原因となります。歯周病の進行に伴い、歯と歯肉の間にできる歯周ポケットが深くなり、歯根にも歯石が付着してきます。その結果、歯肉炎から歯周炎、最終的には歯周病へと進行していくことになります。
歯周病が進行すると、歯がぐらつきやすくなり、歯茎から膿が出たり口臭が強くなります。さらに放置すると、歯周病菌が歯を支える骨(歯槽骨)を溶かして破壊し、結果として歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病が引き起こす全身疾患について
歯周病の恐ろしさは上記で触れたお口の問題だけでなく、以下のような病気や健康問題を引き起こす可能性があるという点です。
①心臓病
歯周病は心臓病のリスクを増加させることが知られています。口腔内の細菌が血流に乗って心臓に到達し、動脈硬化や心筋梗塞などの心臓病を引き起こす可能性があります
②糖尿病
歯周病は糖尿病を悪化させることがあります。歯周病により、糖尿病の治療が困難になる場合もあります。
③妊娠合併症
歯周病は妊娠合併症のリスクを増加させることが知られています。歯周病が妊婦の体内に炎症を引き起こし、早産や低出生体重児などの合併症を引き起こす可能性があります。
④認知症
歯周病は認知症のリスクを増加させることがあります。歯周病の進行により、脳に炎症が引き起こされ、認知症の原因となる可能性があります。
⑤慢性閉塞性肺疾患(COPD)
歯周病はCOPDのリスクを増加させることが知られています。歯周病によって口腔内に細菌が増加し、呼吸器に感染が広がる可能性があります。
これらの病気や健康問題を引き起こさないためには、歯周病の早期発見と治療が重要です。歯科医師による口腔内のチェックや歯科衛生士によるクリーニングなど、歯科医院でおこなうメンテナンス(プロケア)を定期的に受けるようにしましょう。
また、日々の生活での適切な歯磨きや口腔ケア(セルフケア)も重要なポイントです。